かわうそタロット第二版が発売されました!!
「初心者向けにかわうそタロットが良いと聞いたけどどんなカードなの?」
「タロットで占いを始めたいけどどのカードがいいかな」
そんな方向けに「かわうそタロット」についてご紹介します!
※こちらのサイトで紹介しているのは、第一版の内容です。
第二版では以下の変更が入っているそうです。
- BOXデザイン
- 裏柄デザイン
- イラスト、意味の細かな修正
初心者におすすめのタロット教本
初心者の方は、タロットの教本は一冊は持っておいた方が良いです!
筆者が色々と本を購入し初心者の方に一番おすすめできると思った本は>>Amazon:いちばんやさしいタロット入門です!
この本が一冊あれば一通りのカードリーディングができるようになると思います。
かわうそタロットとは?
かわうそタロットは、現役の占い師さんで講師業もされている「vivid 希々」さんが作成された初心者向けのタロットカードです。
楽天やYahooショッピングで購入することができ、価格はAmazonで「3,630円」で販売されています。
カードのサイズは59×105mmで大きすぎず小さすぎずちょうど良いサイズ感です。
かわうそタロットのおすすめポイント
かわうそタロットが初心者におすすめな理由・おすすめポイントをご紹介します
①カードに意味が書いてある
かわうそタロットの一番の特徴は、タロットカードの中にそのカードの絵柄が指し示す意味が書いてあることです!
完結な言葉で正位置・逆位置それぞれ3つずつ意味が書かれているため、占っている内容の状況に合わせてカードに書かれている意味をベースに簡単にリーディングしていくことができます。
かわうそタロットを使えば、カードの意味がなかなか覚えられない初心者さんでもすぐに占うことができるでしょう。
②ライダー・ウェイト版がベース
タロットカードは、ベースとするタロットが「ライダーウェイト版」「マルセイユ版」「トート版」などいくつか種類があります。
その中でも初心者におすすめなのは、書籍などでも多く紹介されている「ライダーウェイト版」です。
かわうそタロットは「ライダー・ウェイト版」をベースに作られているため、初心者におすすめです。
③サイズがちょうど良い
カードのサイズは59×105mmで、カードの意味が書いてある分長さは少し長めですが横幅は掌に収まるサイズです。
Amazonでかわうそタロットを購入してみた
※第二版はまだAmazonではお取り扱いが無いようです。
Amazonでかわうそタロットを購入してみました!
タロットカード一つ入っているにはだいぶ大き目な段ボールに入って送られてきました。
箱の割には梱包は紙の緩衝材だけという少し寂しい感じでした。
それでも、タロットカードの箱はつぶれたり角がへこんだりすることもなくきれいな状態でした。
かわうそタロット使用レビュー
かわうそタロットを使ってのレビューをご紹介します。
かわうそタロットのケース
かわうそタロットのケースは紙のケースでできていて、少し箱が開けずらいため毎回出したりしまったりしていると箱が痛んできてしまいそうです。
かわうそタロットの紙質
かわうそタロットのカードの紙質は、かなりしっかりとした紙質で作られています。
他のタロットカードやオラクルカードに比べると少し厚めです。
表面はツルツルしていて光沢があります。
ツルツルしているため、シャッフルしているとすごくジャンピングします。
紙がツルツルしているからか少し厚めだからか、シャッフルは少しやりづらさを感じました。
筆者はかわうそタロットをシャッフルする際は、半分に分けて半分ずつシャフルを行い最終的に半分に分けたカードを一つにして数回シャッフルしてからカードを展開しています。
かわうそタロットの絵柄
かわうそタロットの絵柄は、とってもかわいい「かわうそ」をモチーフに作られていますが、通常のライダーウェイト版の絵柄をきちんと取り入れているため、すごくわかりやすいリーディングしやすい絵柄となっています。
かわうそタロットのまとめ
かわうそタロットはカードの中に正位置・逆位置それぞれの意味が書かれている初心者にとってもおすすめのカードです。
かわうそタロットで何度もリーディングを重ねていくことでだんだんとカードの意味を覚えていくことができると思います!
なかなかカードの意味が覚えられない初心者さんは是非かわうそタロットを使ってみてください。
かわうそタロット以外でもかわいいカードを厳選してご紹介しています!
【関連記事:かわいいタロットカード30選】
この記事ではかわいいタロットカードを紹介します! 中にはかわいいだけじゃなく、幻想的なものや少し変わったデザインのものも! インスピレーションでこれ!ってタロットがあればぜひゲットして占ってみてください。 かわいいカードを[…]
タロットカード一覧
タロットカード78枚の一覧です。
リンク先でそれぞれのカードの意味を紹介しています。
大アルカナ | 愚者(0) / 魔術師(1) / 女教皇(2) / 女帝(3) / 皇帝(4) / 法王(5) / 恋人(6) / 戦車(7) / 力(8) / 隠者(9) / 運命の輪(10) / 正義(11) / 吊るされた男(12) / 死神(13) / 節制(14) / 悪魔(15) / 塔(16) / 星(17) / 月(18) / 太陽(19) / 審判(20) / 世界(21) |
---|---|
ワンド | ワンドのA / ワンドの2 / ワンドの3 / ワンドの4 / ワンドの5 / ワンドの6 / ワンドの7 / ワンド8 /ワンドの9 / ワンドの10 / ワンドのペイジ / ワンドのナイト / ワンドのクイーン / ワンドのキング |
ペンタクル | ペンタクルのA / ペンタクルの2 / ペンタクルの3 / ペンタクルの4 / ペンタクルの5 / ペンタクルの6 / ペンタクルの7 / ペンタクルの8 /ペンタクルの9 / ペンタクルの10 / ペンタクルのペイジ / ペンタクルのナイト / ペンタクルのクイーン / ペンタクルのキング |
ソード | ソードのA / ソードの2 / ソードの3 / ソードの4 / ソードの5 / ソードの6 / ソードの7 / ソードの8 /ソードの9 / ソードの10 / ソードのペイジ / ソードのナイト / ソードのクイーン / ソードのキング |
カップ | カップのA / カップの2 / カップの3 / カップの4 / カップの5 / カップの6 / カップの7 / カップの8 /カップの9 / カップの10 / カップのペイジ / カップのナイト / カップのクイーン / カップのキング |